こんぱら。 mistyです。
ショートエッセイ。
@人に優しく、自分に優しく
1.
本当に、強くそう感じます。
人に優しくすると、自分にも優しくできる。
逆に、自分に優しくすると、人にも優しくなれる。
AKB48の秋元才加ちゃん(通称オカロ)が、成人式を迎えたときに、抱負として「人に優しくできるようになりたい」というのを、とても想いを込めて言っていました。
その時は、「人に優しくするなんて、なんて難しい事を抱負として考えれるんだろう…。」
くらいに受け取っていたのですが、
それがジワジワ、私の心にも広がってきているようです。
人に優しく。
それから、自分にも優しく。
私たち人間ひとりひとりが、人間性を維持し発展していくためには、この極めて抽象曖昧な「優しく」という心を、持つことが大事だと強く感じました。
2.
また、この「優しい」という概念を科学的に解明し、客観的に説明・人に伝染・或いは変換行為を経て「モノ」化させるようなある意味危険思想は、意外に現代哲学の固有の問題かもしれません。
<生哲学>の流行は、一般に、今日の日本社会がもろに示す暗い雰囲気の中で、脚光を浴びることは間違いない。
暗い所に、光を当てる。 それが、「啓蒙主義」の根本理念。
私たちに、光はあるのでしょうか。
否、光というものはもとから存在していて、私たちはそれにただ単に認識できずにさまよっているというのが、私の今の所の大雑把な見解です。
そんなこんな。
misty @
[0回]
PR
COMMENT